Amazonに出品・出店を検討されている方が気になる点の一つが出店にかかる費用かと思います。
Amazonは固定費を下げ、商品が売れると発生する手数料が他のモールと比べ高くなっています。
トータルで考えるとAmazonは決して高い費用がかかるわけではありません。
目次
Amazon出店費用は高く無い。固定費は安く手数料が都度発生する
Amazonでは必ず発生する固定費は非常に安く設定されています。月額でいうと0〜4900円の固定費です。
無料から始められるため、初心者の方でも気軽に始められる手軽さがあります。
固定費の違いは出品者登録時に選択する出品プランによって決まります。
Amazonの固定費は大口出品の月額登録料のみ
Amazonには「小口出品」「大口出品」の2つの出品プランがあります。
オススメは大口出品ですが、ここでは簡単な費用面について説明します。
2つある出品プラン
小口出品
小口出品プランでは固定費用はかかりません。ですが、商品販売毎に100円の基本成約料なる手数料が発生します。
大口出品
大口出品プランでは月額登録料として4900円が毎月発生します。小口出品ではあった基本成約料はかかりません。
費用の差以外にもプランごとに利用できるサービスや、特徴があるため詳細は以下のページを見てみてください。
商品が売れると販売手数料が発生する
Amazonで発生する費用の大半は販売手数料です。
販売する商品のカテゴリーごとに手数料が違い、8〜15%が販売価格に対してかかります。
販売価格に対し8〜15%の手数料が発生する
販売手数料だけを見ると8〜15%と他のモールに比べ高めに設定されています。
Amazonにはスポンサープロダクトなどサイト内での広告もありますが、広告を出さなくても売れていくため、手数料以上の費用はあまり発生しません。
Amazonの手数料は高いのか?
販売手数料は高めですが、それ以外の費用が安いのがAmazonです。
広告を出して売り上げを伸ばすオプションもありますが、オリジナル商品でもなければさほど効果は期待できません。
集客に費用がかからない点を考えれば安価と言えます。ネットショップなどでは広告を出したり、SEO対策に力を入れる必要があるため何かと費用がかかります。
Amazonはあまり手をかけずに商品を販売できるため初心者からもオススメのプラットフォームです。
Amazonはフラットな販売プラットフォーム
ベテランも初心者も同じページで販売できてしまうのがAmazonです。
楽天のように個人のページに集客して商品を販売する仕組みでは無いため、みんな同じような売れ行きになります。
Amazonは簡単に販売できてしますため、販売力が身につかないとよく言われます。自身で工夫してページを作り込んだり、広告を出したりすることがないのであまり経験を詰めないモールではあります。
他の出品者と差別化がしづらい
他の出品者とは価格の差やコメントくらいでしか差別化ができません。
差別化がしづらいので、みんな同じような販売方法に落ち着いてしまいます。
みんな同じような販売方法のためAmazonの販売方法などは情報発信ですぐに得ることができます。みんな同じようなことをしていてもある程度稼げてしまうのでいいプラットフォームと言えるかもしれません。