「会社の給料以外にも収入が欲しい。せどりってよく聞くけれど稼げるのかな?」
こんな風に考えている方も多いと思います。
せどりにもいろいろな方法、稼ぎ方があって副業でもしっかりと稼ぐことができます。
今から始める場合は完全に後発組。すでにバリバリ稼いでいるベテランがいる中に参入していかなければいけません。挑戦してみたのはいいけれど全然稼げなかったなんてことがないように先輩たちの情報を取り入れましょう。
目次
副業せどりのはじめ方
せどりはネットを使った副業の中でも始めるハードルが低く、簡単に始められます。
せどりとはどんなもの?
せどりとはどんなものか?簡単に説明します。
「せどり」は安く商品を仕入れて高い価格で売り差額を得ることです。
「転売」も同じように安く商品を仕入れ高く売り利益を得ます。転売の場合、商品を買い占め価格を釣り上げる行為も含まれあまり良くないイメージもあります。
根本的には両者は似たもの同士で大きな違いはありません。
大事なのはいかに安く仕入れて高く売れるかです。
安く仕入れができれば利益を大きく取れる可能性が大きくなります。販売価格も高過ぎず需要を保つことが重要です。
副業せどりが稼げる理由
副業せどりが稼げる理由は取り扱えるジャンル、販売方法がたくさんあるからです。
初心者からベテランまでステージに合わせて様々な方法論があります。小規模で小回りのきく初心者のうちに扱える商品と、大規模で安定的に稼げる商品が違うため利益の奪い合いが起こりにくいためです。
初心者のライバルは同じ初心者で、誰もが同じような方法で稼ごうとします。まずは稼ぐ方法を学び、初心者を脱する頃には次のライバルが現れます。
仕入れ先の見つけ方
せどりの仕入れ先は利益の取れるところならどこでも構いません。
仕入れ先を見つけるときのポイントは販売時にしっかりと利益が取れるかどうかと、その商品に需要があるかどうかです。
気をつけなければいけない点は細々他にもあるのですが、初めのうちは慣れが大事なので、商品を仕入れて販売する一連の仕組みを理解することが大事です。
仕入れができればどこでも構わないのですが、利益の取れる商品で売れる商品を見つけることが大変です。慣れないうちはネットでの仕入れがオススメです。
今では商品の差額を調べたり、売れ行きを調べるツールがいくらでもありますし、いつでも好きな時間にできるのが副業向きです。
仕入れた商品の販売先は?
商品を仕入れても売れなければ意味がありません。仕入れた商品の販売先にはメルカリやAmazonがいいでしょう。
- 利用するユーザーが多いこと
- 出品管理がしやすい
上記のようなところがポイントです。
独自ネットショップや、楽天などは初心者にはどうしてもハードルが高いためなるべく敷居の低くメジャーな販路を選択するといいでしょう。
せどりをする上での注意点
せどりは参入障壁が低く長く稼ぐことができますが、いきなりドカンと稼ぐのは難しい稼ぎ方です。
商品を仕入れるには資金が入りますし、誰かが勝ってくれなければ利益が生まれません。
グレーな方法は避けましょう
商品を販売する上でグレーな商材を扱ったり、購入者を騙すような方法はお勧めできません。
Amazonが典型的ですが、グレーな販売方法はすぐさま対処されるようになってきました。ユーザーに不利益なものは長く放置していればブランドイメージを傷つけるため、すぐに対抗処置が生まれますし、ユーザー同士の相互監視の目もあります。
楽をして稼ぎたいと思う気持ちもあるかもしれませんが、怪しい方法では長く稼いでいくことは難しいです。ノウハウを身につけて確実に稼げる方法を身につけましょう。
売れる商品を見極める
売れる商品を見極めるには、今売れている商品を見つけることです。
当たり前のことですが、まだ世に出ていない商品や人目に触れず埋れている商品を売っていくのは難易度が高くなります。
今売れている商品を見つけ、その市場に参入するのが近道になります。
利益計算をしっかりしよう
売れている商品を見つけてもまだ商品を仕入れてはいけません。
物販では色々な費用が発生します。利益は販売価格から全ての経費を引いた後に残ったお金になるため、商品を仕入れる前にできるだけ正確に利益計算をします。
利益計算をするには自分の仕入れる商品、販売した際の価格、販売までにかかる費用を事前に把握しておく必要があります。販売プラットフォームごとの仕組みを理解できていないと利益計算はできません。
後発組でも稼げる理由
物販は後発組でも稼ぐことができます。
副業で物販を選択する人は多いため、多くの新規参入があります。Amazonのセラー評価数を見ると新規参入のセラーは一目でわかります。
うまく起動に乗ればそのまま稼ぎ続けることができますし、いつの間にか撤退してしまうのも副業せどりの特徴でもあります。
工夫次第で利益が生まれる
せどりの方法論はある程度確立されています。初心者の方はまず先人たちの通ってきた道を通って物販のノウハウを蓄積していくことが大事です。
しかし同じことの繰り返しでは頭打ちになってしまうのも物販です。
物販では多くの工程があるため、副業では時間的な制約により扱う商品点数を増やせなかったりします。
外注化や、利益率の向上などの工夫をしていかなければ大きく稼いでいくことが難しくなります。
常にステップアップを意識する
初心者の場合には単純なせどりでも利益を生むことはできますが、金額が大きくなるにつれて工夫が必要になってきます。
自分の得意な分野や、方法に合わせて効率化や工夫によって次のステップを模索していくのも物販の楽しみの一つです。